釣りが好き!

渓流釣りの良さを知ってもらう

目指したい配当金生活

配当金生活をしてみたいのですが、今どの位年間もらえるかを確認したいので、現状の年間の配当金を計算してみる。基本的にgrowth株の無配当の米株が多いが、確認してみよう。まず、今持っている株とそこから来る配当を見てみると大体税抜き後で9万円程度です。米株が持っている量と比較して、配当金が少ないのが少し気になります。ANAが復活してくれればもう少し配当良くなるんだけどね…

 日本のオリックスJTはやっぱり強いですね。多少値下がりして持っていて大丈夫な気がしますね。growth株メインでお金がなる木を育てていった方が良いのだろうか... ちょっと検討中です。とりあえずは、SMH EFTを積み立てて行こうと思います

f:id:Legac_device:20210331221936p:plain

 

湯原温泉でフライフィッシング(岡山)

 湯原温泉フライフィッシングに行ってきました。今回は全然釣れなかったのですが、次に活かすために書いておきます。

 湯原温泉でのフライフィッシングは非常にシビアで有名なようで、onsiteでの魚を釣るという滅茶苦茶難しいらしいので、挑戦してきました。

 遊漁券はダムのすぐ近くの湯原漁協事務所で購入できます。餌釣りも取り扱っているので、フライフィッシングをすることを伝えると2200円で購入できます。遊漁範囲は、湯原ダムからはんざき足湯の手前の橋までの範囲になります。それより下流は、一般的な遊漁になるので、禁漁時期があります。

 ポイントは①花やしき下の流れ込みと、②のその下のプール、③田羽根川と旭川の合流地点と④の砂湯からの流れ込みの深場になります。

 地元の人らしき人が、①,②,③で釣りをしていてしっかりと釣りあげていることを確認しました。私は主に②のプールで魚と戯れていました。

 ②ではたまに魚が見えて、表面の虫を食べるライズがたまに起きるので、それに向かってフライを投げることを繰り返していました。使っているrodは5番で、ティペットは5Xとやや太めでした。自分のフライには全然反応してくれなくて、まるで管理釣り場ドライフライを懸命に投げて、反応が無いの感じにすごく似ている感じでした。

 地元の人はしっかりとかけていたので、ティペットが細いのか、フライが違うのかちょっと判断は難しかったのですが、rodの長さを見る限り、3番以下のrodを振っていたので、ティペットも限界ぎりぎりまで細いんでしょうね...

 結局、13時頃から17時くらいまで粘ったのですが、風が強いのと全然反応してくれないのもあり、無釣果で終わりました。一つ魚が反応してくれたのはエルクヘアカディスで表面を引っ張時にちょっと反応してくれたのですが、それ以外は無反応でしたね。ニンフもやろうと思ったけど、少し違うかなと思い諦めました。

 最後温泉に入って帰りましたが、露天風呂ではユリスかと陽炎が浮いていたので、そろそろ本格的なフライフィッシングの季節になってきたと思いますね。

f:id:Legac_device:20210328220425p:plain

 

ソニーの面接を受けてみた(半導体 続編)

SONYの中途採用試験に応募してみた(半導体) - 釣りが好き!

これの続編です。

 

 去年ソニーの面接を受けて案の定、最終面接で落ちました。ただ、今年は後輩にアドバイスしたら無事内定をもらったみたいで待遇について書いていこう。

 後輩のspecは二十代後半

 面接では私とほとんど同じことを聞かれて、あえて違ったのは逆質問をしなかったらしい。最終面接終了後、その晩に内定の連絡をもらったようだ。やっぱりあの逆質問が良くなかったんだな。答え合わせができて良かった。

 待遇は、基本給30万前後でボーナス200万程度らしい。残業すれば、650-700万行きそうなようです。二十代後半としては結構いいと思う。結構いい金額もらえている。上手く行ってとりあえず良かった。

 いい大学でなくても、社会経験を積んでタイミングが合えばいい会社に入れるみたい。大企業のパスは一つではないです。

三段峡の釣り (水梨口)

最近毎週のように三段峡に通っています。今週は深入山から三段峡に流れる川に行っていました。一応三段峡の本流で釣りをしたのですが、全然反応が無いですね。本流の釣り方が分からないので、なかなか釣りは難しいですね。

f:id:Legac_device:20210321183405p:plain

 この川で釣ろうとすると川へのアクセスが結構重要ですね。結構危険が伴うで気を付けて行きましょう。

まずは緑の丸があるとこからは川が道路沿いにあって、非常にアクセスし易いのではじめはここからエントリーしました。ここから釣り上がろうと思ったのですが、堰堤に阻まれて釣り上がることができませんでした。ただ、堰堤には良型のアマゴが貯まっていて、4匹くらい釣ることができました。

 堰堤からの上流を見たくて、ちょっと上流側からの川に降りていきました。結構落差が大きいので、非常に気を付けた方が良いですね。ここの川は流れが速く浅い所がおおいのですが、所々大小様々な滝が見られそこの滝つぼにアマゴが貯まっている感じでした。 距離としてはそんなにないのですが、途中からは竿をしまい本格的な沢登りモードに入ってしまいました。最後まで行くと発電用のパイプの手前に大きな滝があったので、そこで、4匹くらい釣ってこの日の釣りは終了しました。

 結構沢登り要素が多くて、次の日はぐったり寝てしまいました。この日は、流して釣るというよりは、滝つぼや堰堤を主に攻めて釣っていました。気温も高くなって、深み居る魚が徐々に浮いてきたということなんですかね。4月/5月がめっちゃ楽しみになってきました!ぜひ来週も行ってみよう!!

 

日ごとの値のグラフ日ごとの値のグラフ

 気温を見ると、20日は気温が低下しており、先週と同じパターンでした。先週から狙ったように土日が雨で気温が下がるなんて悲しすぎる...

 

 

 

SMH 半導体株ETF

 個別株は色々持っているのですが、昔の値段を知っていると今更買ってもな思ってしまったので、今後はETFを購入していこうかなと思っています。買う分野としては、もちろん半導体です。今後5G-6Gやブロックチェーン,AIなど半導体の分野は益々重要になってくるでしょう。ただ、気になるのが量子コンピュータの存在です。これが上手く行けば、半導体が無くなるのか、どうなるのかちょっと調べないといけないですね。とりあえずは、SMHを定期的に購入することに決めました。

 

SMHとは, (VanEck Vector Semiconductor ETF)です。主に半導体関連の株で構成されています。同様のものでSOXLというのがあるみたいですが、こちらは3倍のレバをかけているみたいで、流石に購入するのは躊躇しました。

HP : https://www.vaneck.com/etf/equity/smh/overview/

経費が年間0.37%と普通の投資信託と比較するとお安めです。これを毎月5万円づつ積み立てて行こうと思っています。構成銘柄を見ると、TSM/NVDA/ASML/INTEL/AMATと自分が投資したいと思っている株価構成になっているので、これを購入しようと思っています。ETFの価格決定がどうなっているかも気になるので、少し調べてみます。個別株をコツコツ購入がいいのか正直迷う。

f:id:Legac_device:20210314225353p:plain

f:id:Legac_device:20210314225653p:plain

 

三段峡釣り

三段峡に渓流釣りに行ってきました。気温は約9度、水温6度と非常に寒い中釣りをして1泊2日でドライフライで釣りに行ってきましたので、自分のメモ用と参考になればと思い簡単にレポートしておきます。

 前回の記事にも書いたのですが、三段峡は戸河内-深入山-聖湖-恐羅漢-立岩ダムで囲った範囲です。繁殖領域で釣り禁止の場所もあるので、遊漁券を買った際に地図をもらってきちんと確認してください。

 今回は、①那須川②小坂川③横川川の三つの河川に行ってきました。三月ということで、気温が非常に寒かったのということもあり、渋かったですが、流れが緩い淵尻や反転流の中など、普段イワナがいるような場所に固まっており、一匹釣れたら、そこで3匹位連れました。午前中が良く釣れた印象で、午後は自分の集中力が切れたのかそれとも寒くなったのかほとんど釣れなかったです。

 三段峡全体に言えるのですが、結構傾斜が強く、ゴルジェや滝になっているところが多く危険な場所が多いの気を付けて釣りをして下さい。

f:id:Legac_device:20210314205533p:plain

 

那須

 那須川は太田川支流の川になります。上流の方はアマゴ繁殖域で釣り禁止になっているので、下流の方では釣れる可能性が高いと思い初日に渓流に入りました。川幅はそんなに広くないのですが、川の両幅が切り立っておりアクセスにやや苦戦します。魚は図のように流れの弱いやや深い所に付いており、黄色の矢印にドライフライを流してあげると釣ることが出来ました。夏で釣れたような急流の場所だと全然反応は無かったです。

f:id:Legac_device:20210314211111p:plain

 

②小坂川

 出合滝から入ったのですが、意外と水量と滝が多くて釣り上がるのは苦戦しました。大体出るポイント決まっていて、流れの緩い少し深い所に流して上げると、釣れました。#18のパラシュートに反応が良かったですね。

f:id:Legac_device:20210314211945p:plain

 

③横川川

 ここは結構川幅も大きく釣りやすいように見えますが、意外と木が川に張り出しており、意外とフライが気に引っ掛かることが多かったです。淵で魚と目が合って速攻で逃げられましたが、黄色の矢印に流すと魚が食いつてくれました。結構要所要所にポイントがあって、もう少し暖かくなってから、チャレンジしてみたいと思いました。

f:id:Legac_device:20210314212749p:plain

 

気象条件

 加計の気象データを見ると、12日に大雨が降って急激に最高気温が低くなっていました。土曜日は日中は、12時に気温の上昇のピークでそこから徐々に気温が下がっているので、魚の活性も12時がピークだったのかなと思います。

f:id:Legac_device:20210314213742p:plain


 最後に、釣れる釣れないはその日の運だと思うのですが、マナーを守って楽しんで釣りをすれば問題ないかと思います。滅茶苦茶寒かったので、帰りに温泉に入って、体温を上げないることを忘れないでください。本当に体が冷えます。#18のパラシュートが反応良かったので、巻いてみよう!

 

 

 

 

3.11 東日本大震災 人生のレールから外れた日

 今思うと震災が人生の分岐点だった。ここで一度人生のレールに外れたような気がする。元から、人間関係が苦手でかつ26歳くらいになっても、働く理由を見いだせてなかったので、外れる要素は満載だったけど、震災が完全な後押しをしてくれた。

 丁度震災の時、大学で博士課程 2年目が終わるところでした。丁度就活をやろうと思った頃に震災起きた。元々働くという明確な考えも無かったし、何がしたいとかも全然なかった。良く言う精神を少し病んだドクターというやつでした。

 震災のせいというわけでもないが、見事に就活に失敗してが、卒業だけはさせてくれた。たまたま取っていた特別研究員を取っていて、それで1年間ニート生活してた。今思えば、この1年で色々海外を回って遊んでおけばよかった。その後、実家の帰ってラーメン屋を半年して、その後大学に戻って、だれでも入れる大学発ベンチャーで社会復帰をした。

 ベンチャー色々と学び(主に人生的なこと)ながら、自分の要求に適してないということで、大手半導体会社に品質管理として入社した。(ここも比較的だれでも入れる)そこでも色々(主に人生的なこと)と学んだ。

 そこそこ優秀だったので、管理職アサインされる前に海外の開発勤務の募集あったので、そこで異動の応募をして見事に当選した、約二年間の海外と開発経験をする。そのあと、日本の開発拠点で製品の開発を行っている。

 

 こう見ると、経歴が明らかに人と違うし、一度ニートとラーメン屋まで落ちた自分が良くもまぁ、こんな感じでそこそこのポジションに戻れたと思うし、将来的にはもう少し良いポジションへと異動できると思う。

 

 こう考えると自分はめっちゃ周りの環境に恵まれていると思う。メンタルやられていた時に卒業させてくれた大学教授。ベンチャーで何とか頑張らせてもらったところ。品管でダラダラ働かせてくれたこと。海外勤務で色々教えてくれた海外のエンジニア。今の開発現場の人達。

 出ていくときは捨て台詞を吐いて、ひたすら出て行った俺は本当に酷いと思う。今だとちょっと反省しています。

 

この10年で学んだことを大雑把に4つにまとめると

1. 博士課程は経歴としては使える。

2. 努力し続ければ、人生は上手く行く。学びは昨日の自分よりはまし

3. 結果はすぐには出ない。人生は最低でも1-2年スパンで考えるべき

4. 明日死ぬかもしれないと思って自由に生きた方が良い。

 

 

三段峡で釣り

 3月1日に三段峡の渓流が解禁になったので、早速行ってみました。釣果はアマゴが3匹と非常に寒くて渋い結果でしたが、滅茶苦茶楽しかったので、良かったです。簡単にreportします。

 

f:id:Legac_device:20210312050708p:plain


 三段峡で釣りができる範囲は、地図に円を描いたように大体戸河内 ICから降りての太田川から、立岩ダムと聖湖からの川を上限とした水系です。
 遊漁券の買い方は、IC降りたすぐの道の駅来夢とごうちで購入するのが楽で良いです。値段は、日券 : 1000円, 年券は2500円です。こっちのHPに詳しく書いてあるので参考にしてもらえれればと。ここで地図をもらうと意外と禁漁区が多いので気を付けた方が良いです。

2021年・令和3年遊漁券販売開始のお知らせ(渓流釣り) | あきおおたから

 

 はじめは太田川本流でフライを投げていたのですが、全然釣れずというか魚が全くいなかったです。ちょくちょく黒い虫が水辺に居たので、それを後で調べたら、ハグロケバエっぽい虫がいました。まだ寒いのによくいますね。

ハグロケバエ

 色々廻ったのですが、釣れないので本流は諦めて、支流の方へ移動しました。#16のパラシュートを投げているとちょくちょく反応が出始めてきたので、色々試そうとカディスやニンフに交換したが、一番反応が良かったのが、#16のパラシュートだった。視認性の悪いマーカーのついていないグリフィスナットとかを試したが多分反応はあるが見えないので全然楽しくない。

 丁度良い淵でフライを交換したときに、ライズが見られたので、岩に隠れながら、1投したら、しっかりと反応してくれて15cmくらいのアマゴをGet!!そこで、粘ったら3匹釣れて、満足してその日は終了した。

 シーズン初めということで、爆釣を期待して解禁明けの平日に行ったのですが、寒すぎたみたいで魚はまだ本調子ではないみたいです。徐々に暖かくなるからそれを期待して、また今週にでも行ってみます。パラシュートを作ったからね!

f:id:Legac_device:20210312052545p:plain

 

 

 

 

 

 

アイアンリーガーを見終わって

f:id:Legac_device:20210309210658p:plain

疾風!アイアンリーガー | アニメ動画見放題 | dアニメストア 

 アイアンリーガーを見ました。切っ掛けは、凄い良いとのreviewを見かけて一度見てみようかなと思い、全52話に挑戦しまた。まずキャラデザがダサいし絵自体も古いので途中でリタイアするかなと思いましたが、見れ見るほど引き込まれて52話完走しました。

 動画中のキャラは古いのですが、CM前のcut inは滅茶苦茶カッコいいです。トップジョイの口調がどうしても頭から離れないNE。

 一番印象に残っているのは、どんなラフプレーに対しても、正々堂々のプレースタイルを貫き通す姿勢がとても印象に残っています。正々堂々というのには思うことには2点ほどあります。

 1.スポーツとして正々堂々

 全てに対して、上手く行くのはアニメだからというのもありますが、スポーツは興行なので、ラフプレーなどで勝つだけを目標にしたチームがあると観客に見放される可能性が高いです。高い技術や高度な読み合いを披露することで、興行として成功すると思います。スポーツというのは勝つことは第一目標ではなく、見ている観客が不快に思わない態度を示すことが大切だと思います。そう考えると、普段の生き方も周りが不快にならないような生き方を目指すべきなのでしょう。

 

2. 生き方としての正々堂々

 正々堂々と生きるのは損な生き方だとよく言われていますが、それはやっぱり間違っていると思います。成功するうえで一番大切なのは、誠実さとひたむきさだと思います。一時ズルしてその場を切り抜けても、また次の障害が出てくるので結果としてはその場しのぎの対応になってしまいます。正々堂々と生きることは、自分の実力にあったポジションを提供してくれて、成長する機会を与えてくれると思います。

 人生に1,2回はズルしても良いかと思います。

 

自分の生き方も見直せる素晴らしいアニメでした。是非とも時間がある人は見てみてください。

 

Zoomの決算報告書

Zoomの年間決算書が出たの軽く読んでいきます。巷では決算良好で株価爆上げと言ってますが、今日は爆下がりでしたね(笑)株価持っている身としたは笑えないですけどね。

Zoom Video Communications Reports Fourth Quarter and Fiscal Year 2021 Financial Results - Zoom

 

いつものように決算書から見ていきましょうかと。

前年度の620億から2600億円と大幅にjump upしています。営業利益が26億円から678億円とかなり大幅増にになっていることが分かります。まぁ、当然のことながら、コロナ化における在宅ワークの需要を取り込んだ結果と言えます。ちょっと時価総額10兆円の規模の企業としては少しもの足りない気がしますが、来年度の見通しがかなり大切かと

では細かいと所は後ろで記述していきます

f:id:Legac_device:20210303065533p:plain

 

来年度の売り上げの見込みは2600億円から3700億円の成長みたいです。約1.4倍位ですが今年度の決算と比べてちょっとも足りないけど、現実的な数値なんでしょうね。

将来の見通しては、コロナ終息後の売り上げの低下は将来的なriskとして考えているようです。あとは結佐の説明だけで、セグメント別の売り上げとかその他諸々は無いようですね。これはやばいやつかもしれないですね。

 

 

 

船舶免許2級取得

 船舶免許2級を取りました。簡単な経験談を書いておきます。

 

 ヤマハボート免許教室の「スマ免」を使いました。お支払い金額は98500円と相場通りの価格でした。近くのマリーナ問い合わせたら、免除コースが10万円程度でしたが、日程が平日だったりとちょっと無理があったのでヤマハしました。実技試験が不安なののと近場が良かったので実技試験は免除のコースにしました。

 結果的には選択したコースでよかったかなと思います。学科試験が半日、別の日で、実技講習が半日で計2日が必要な日程になっています。

 

www.yamaha-motor.co.jp

 

 学科は国家試験だったので、無勉強だとぎり落ちる可能性があります。ヤマハのオンライン講習に過去問があったので50問x 10 問=計500問の過去問をwebで解きました。日曜日が試験だったので、土曜日に一日を使って全部解きました。自己採点の結果49/50問98%の正答率でした。正直合格だけなら、過去問を3回だけやっても十分合格できると思いますが、一応実際に出航するなら必要最低限の知識だったのできちんと勉強した方が良いと思います。

  実際の学科試験は日曜日の9時に試験開始で簡単な視力と色覚テストをしたのちに、学科試験にはいりました。時間は90分ですが、30分位で途中退出は可能でした。なので、10時ごろには学科試験が終わり、その一日が試験は終了しました。

f:id:Legac_device:20210301212248p:plain

 

 

 次の週に登録教習と修了審査を行いました。朝7時半集合ですが、渋滞のため少し遅れましたが、柔軟に対応して頂きました。はじめはロープワークからして、次は船での蛇行と救助をやって、寄港して出航、停泊の練習をしました。そのあと、教官を交代して修了審査をして、無事修了となります。実際終わったのが、12時半位で4時間位でした。

 

 これで晴れて船舶免許2級の取得になります。意外と覚えることが多くて結構大変でしたが、必要最低限の講習は終わりました。本当ならここから、ボートのベテランに教えてもらいながら、学んでいくのが大切なだと思います。でも周りにそんな人いないから今後レンタルボートで出航して、無理しない程度に学んでいこうと思います。

 

 

 

モデルナの年間決算書

モデルナもどくさくに紛れて購入したので、簡単にまとめておきます。

ファイザー 「3回目接種の治験開始」、モデルナ 売上高2兆円|TBS NEWS

 

ニュースを見ると2兆円規模の売り上げを上げる見込みのようで疑いの目でみて、調べてみましょう。

 

investors.modernatx.com

IR を見ると去年年度の売り上げは、200億円で,補助金が600億円, 共同研究費が100億円ですが、研究開発費に1500億円位と多額の支出を出しており、今年度は800億円の赤字でフィニッシュしています。去年年度の決算をみるだけだと、全然そそられない結果です。

f:id:Legac_device:20210228211645p:plain

2兆円の売り上げはどこから来るのかというと、もちろんコロナのワクチンからなります。今年度の生産数は6-7億本を作るみたいです。一本3千円で確かに2兆円行きますね。既に、各国で予約済みなのであとは生産するだけみたいですね。

さらなる低温保存が可能なmRNA-1283が現在開発中であることが挙げられます。HIVのワクチンも一応開発中で、現在phase 1の段階にあるようです。

序文に書いてあったのですが、mRNAは無限の可能性があるが、資金による制約によって開発速度は制限されていた。ただ、今回のコロナのおかげで、資金が集まり今後大きく飛躍する可能性があるらしい。特にHIVのワクチンなんて出来たら、世界が大きく変わるよね!モデルナの現在の時価総額が6兆円位なので、売り上げ見込みが2兆円なので、妥当な値段と言えば妥当なんか... 

 今後さらなるmRNAの飛躍を祈りつつホールドしておきましょう。

 

 

 

Nvidiaの2021年度の年間決算報告書

Nvidiaの2021年度の年間決算書が2/24に公表されました。軽く覚書程度に記録しておきます。

決算書のlink

nvidianews.nvidia.com

 

f:id:Legac_device:20210225225038p:plain

簡単に言えば、売り上げ前年度比で53%up 純利益 55% upというとんでもない結果ですね。これは株価は2倍にもなるは.. 決算書では、Game/AI/smartphoneとすべての半導体に対して絶好調で、Armとも良い協力関係が得られていると言っています。ホントかいな?

f:id:Legac_device:20210225222929p:plain

 

将来予想としては、来季のQ1は売り上げが今期のQ4の50億ドル=> 53億ドルと売り上げ増らしい。単純計算をすれば、今年度の165億ドル => 来年度は215億ドルの売り上げ増らしい。絶好調ですね。

 

Segment別でみると

Data centerが67億ドルで前年度124%増 まじかよ...

Gamingが77億ドルで前年度 41%増加

Professional visualizationが10億ドルで 13%減 

これは3D cad向けのソフトウェアみたいやな。ハード屋さんが頑張ることじゃないですね

Automotiveが5億ドルでで23%減ですね。今自動車向けの半導体が足りないとか言っているのに、売り上げが下がっているのどういうことなんだろうか?あんまり儲けが出なかったから、儲かるsegmentにshiftしたのかな?

 

Data center 向けのAI系の半導体がめっちゃ伸びているみたいですね。今後もAIは需要が伸びるので、今後も期待できると思います。これはガチholdで間違いないですね。

 

 

 

TSMの株購入について

TSMC(Taiwn Semiconductor Manufacturing)と言えば半導体やっている人ならだれでも知っている。foundary ビジネスで世界トップシェアを誇るメーカーです。誰もが知っているムーアの法則トップランナーで現時点では5nm processを立ち上げ完了していていて、更に3nmプロセスを立ち上げている真っ最中みたいです。

 微細化することによって、消費電力の低減と速度の向上が見込まれて、AMDIntelのperformanceを上回っているのも、TSMCintelより微細化が進んでいることが大きな要因です。

 EUVを大量に発注しており、微細化にさらなる目標を掲げているようです。

f:id:Legac_device:20210223202857p:plain


世界の半導体ランキングを見てみると第三位におり、メモリーメーカーを除けば、Qualcomm, Broadcom, Nvidia, Apple, AMDとかなり上位のファブレスメーカーの半導体を製造しており、世界の工場ですね。当然今の半導体不足から生産量はたりず、fablessメーカーはTSMCにかなり依存していることが分かる。こう考えるとfoundary bisinessを独占して、fablessメーカーは今後TSMCの言いなりなる可能性が結構高いと思われて、これだけで、TSMの株を買っても問題ないように思える。

f:id:Legac_device:20210223203456p:plain

 

 株式の分析に入りましょう。

1.株価のトレンド

Intelが新たな微細化の開発に失敗したニュースからTSMC株価は2020年から急上昇ですね。Intelは一時期fabを全部切り捨てるような話は出てきたのですが、流石にTSMCに過度に依存することを避けるためにfabを残したのはIntelは良い判断をしたと思う。2020年前に持っていた人はうはうはなんだろうね…この株価上昇は技術的にIntelを大きく引き離したことが大きな要因でしょう。

f:id:Legac_device:20210223204356p:plain

2.売り上げ

 かなり右肩上がりですね。株価上昇を受けてPERがかなり高くなっていますが、今後fablessメーカーの足元を見て利益率の高い事業を行っている行くと思うのでそこまで心配しなくてもよいかと思います。むしろ今の半導体不足から、どんどん新しいfabを建設していきどんどん売り上げが挙がっていくのでしょうね。

f:id:Legac_device:20210223204655p:plain

3. 2020年間report

 まず特出すべきはこの利益率の高さです。gross profitが53.1%ってどんだけだよ。年間売り上げが4.5兆円で利益が2.4兆円だと... トヨタで29兆円の売り上げで、ようやく2.4兆円なのでその売り上げの高さに泣いた。

 R&Dの開発で焼く3700億円位ですね。opreration costが1.9兆だから、約19%が開発だから、生産ラインの10-15%位が開発ラインなのかな?そう考えると結構大きな額ですね。

f:id:Legac_device:20210223220508p:plain

 

製造しているchipを見ると、7nm processがメインですが、5nm processの製品も市場にで始めていることが分かります。来年になったら、5nm processの割合がもっと大きくなると思います。10nmは忘れ去られたように作られていないのですね...

意外と16/28/40/45 processの割合も高く、最先端だけではなく古い製品も作っているようです。製品別にみると主にスマートフォン向けとHPCがメインで、信頼性をあまり気にしない製品が多いみたいですね。いまautomotive向けの製品が品薄なのに、前年度比だと生産量自体は減っているみたいです。

 何だかんだ言いながらスマートフォンとHPC向けの最先端のchipがメインの商品群の用です。

 

f:id:Legac_device:20210223220625p:plain

f:id:Legac_device:20210223220640p:plain

 

4.結論

 正直この会社はまだまだ伸びると思います。今後半導体の需要はどんどん伸びていくの作りすぎるということはないと思います。さらに技術的にもtop を走っており、ファンダリービジネスはほぼ独占していると言っても過言ではないと思いますが、中国と仲が悪いのが唯一の懸念かな。でもこれは買いまししていきたい株の一つだよね...

Amazonの株購入について

Amazonを購入してはや2年位株価も増加して、決算もでてさらにジェフベゾスの果てしなき野望の本も読みこんで、アマゾンについて勉強したので、株価の推移を見ながら書いていこうと思う。

www.amazon.co.jp

 

 まず、株価の推移は2年前買った時と比較して約二倍の株価が上がっている。アマゾンとはどんな会社というと、"everything store"が会社いやベゾスの指針みたいです。アマゾン自体は単なる小売店としてではなく、IT企業の位置づけをしているようです。

 パワポ禁止のように非常に、社員に対するプレッシャーは強くいわゆるブラック企業と言える社風みたいだ。ハードワークをモットーにして福利厚生は無く社員に対してひたすら勤勉に働くように強いる会社のようです。

 また、本の中では弾み車という表現と利益率を低く、規模の戦略を取っているようだ。弾み車とは、一度回転させることで、その回転をどんどん増幅していくイメージかな。一度うまくいくサイクルを見つけたら、それをどんどん規模を大きくしていき市場全体をしょうわくしていく戦略の用だ。例えば、アマゾンは本の販売をしているが、初めは小規模で出版社大手には強く出れなかったが、webでの利益率低い低価格で販売することで、その市場を独占していき最後はアマゾンなしでは出版社は売り上げを上げることができないくらいまでにして、出版社に対して有利な条件を引き出すのが基本戦略らしい。

 これを見たとき少しいやらしいと思ったけど、小売店ならどこでもやっているんだろうね。そんな戦略で、商材を本からおもちゃ、食料品さらにはクラウドサービスまでに手を広げている。ベゾス自身は宇宙開発をしたくてCEOを退くが今後どのような発展を見せるのかが見ものでしょう。ということで決算報告書を見ていきましょう。

 

前年度との比較は売り上げが$280522millions 30兆円 から40兆円くらいまで増加して、利益が1兆円から2兆円だって。ちょっとレベルが違うな。アマゾンの決算書めっちゃ読みずらい..その内訳は55%位が通販で45%がネットサービスということになっているようです。

 

f:id:Legac_device:20210209225912p:plain


セグメントごとに見ていくと。売り上げの55%が北米で23兆円かよ!世界中で10兆円

webサービスで4兆円近くで前年度と比較すると均等に上がっているようだ。主戦場は北米で、日本の市場なんて微々たるもんやろな。報告書を見ていると、AWSは結構大口の企業が使用しているみたいなので、個人利用だけではなく大口の企業を見つけてどんどん成長していくやろな。internationalが北米に比べてまだまだ低いから、今後もっと通販網が拡大されたりするのかな。

f:id:Legac_device:20210209230222p:plain


 結論としては改めてい見ると信じられないほど売り上げが改善している。今後もっと売り上げが上がるので、さらなる買い増しもありかなと思います。ベゾスがいなくなっても、ジェフボットがいるはずだから、社員には優しくないかいしゃなんやろな。